LINE
QR

SC軽井沢クラブ
コミュニティバス

活動紹介

活動紹介

体験イベントの実施
marker
picture-event

子どもたちに向けて、プロのアスリートによる、各種スポーツ体験イベントを定期的に開催。健常者だけではなく、ハンディキャップを抱える子どもたちも参加し、相互に人格と個性を尊重し支え合う共生社会の心を推進しています。

スポーツには人々に夢や目標を与える力があり、その力に勇気づけられる子どもたちが多く存在します。それは、健常者だけではなく、身体にハンディキャップを持つ障害者や難病を抱える子どもたちも同様に、生きる目標や価値観を見いだすことができると考えます。

私どもは、地域の子どもたちや様々な環境の子どもたちと共に、第一線で活躍するプロアスリートを招待し、実際に競技に触れ、その魅力を感じてもらい「楽しむ」ことで、子どもの挑戦する気持ちや自主性を育む活動を行っています。

EVENT 01

軽井沢スポーツ祭の開催

このイベントは、当基金が掲げる「すべてのこどもたちにスポーツ・文化芸術の体験機会を」のコンセプトをそのまま具現化したものとなります。2024年から開催し、県内の児童養護施設や軽井沢町を中心とした児童と豪華ゲストが触れ合う貴重な交流機会となりました。

第1回:2024年7月20日・21日 第2回:2025年5月17日・18日
EVENT 02

難病の子どもとその家族へ、スケート体験とオリンピアンによるカーリング体験イベントの開催

photo photo

軽井沢で20年以上続く世界トップレベルの選手が集まる国際大会、「軽井沢国際カーリング選手権大会2022」に、当基金は地域の子どもたちと、難病を抱える子どもたちとその家族20名あまりを招待しました。実施内容はこちらをご覧ください。

EVENT 03

こどもラグビー体験会イベント開催

photo

当基金は、子どもたちにラグビーというチームプレイが必要な競技を通し、チームスポーツに必要なマナーやルールを身につけるほか、自主性や協調性を育んでほしいという想いから、地域の子どもたち約30人を招待し、女子ラグビーのプロ選手を招いた体験会を実施しました。実施内容はこちらをご覧ください。

poster expansion

こどもラグビー体験会イベント開催

大会概要WEB

NHK NEWS WEB
facebook
close